
Linux Mint MATE 20.1 でサーバ構築 #2 ssh/xrdp リモートデスクトップ
今回は、Windows10 から Linux Mint MATE 20.1 への ssh での接続やデスクトップを操作するために xrdp を利用して Windows のリモートデスクトップ機能で接続できるようにします。 Linux Min ...

Linux Mint MATE 20.1 でサーバ構築 #1 インストール/サスペンド防止
手元にある 古いノートパソコン(Lenovo ideapad 120S)があるのですが、 Windows10 で利用するにはスペック的に厳しいので、動作の軽いLinux Mint MATE 20.1 をインストールしてみようと考えたのですが ...

Windows10 のキーボードをAutoHotKeyでカスタマイズ ~ カーソルキーを 無変換キー+HJKL(Vim風) で操作する 他 ~
ホームポジションを崩さずにタイピングしたい 長年、Windows でキーボードのカスタマイズは CapsLock キーを Ctrl キーに置き換えるのみでした。 しかし、カーソルキーを操作するとホームポジションが崩れることがストレスに感じる ...

Windows10 の GitBash で docker/telnet/python/mysql が実行できない場合は winpty で実行 (the input device is not a TTY. If you are using mintty, try prefixing the command with ‘winpty’)
GitBash で実行するとエラーになったり無反応だったりする Windwos で bash を利用している際に、GitBash が便利で利用してるのですが、うまく動作しないことがあります。 例えば、docker、telnet、python ...

Windows Terminal のインストールとおすすめカスタマイズ方法
Windows Terminal とは Windows Terminal は Microsoft から 2020 年にリリースされた新しいターミナルソフトです。 Windows は標準でコマンドプロンプト、Powershell、WSL など ...

WSL2からVSCodeが起動しない場合の対処方法 (Command ‘code’ not found, but can be installed with: sudo snap install code)
WSL2のターミナル(Ubuntuなど)からVSCode (Visual Studio Code)を起動しようとすると、エラーとなる場合があります。 原因と対処方法についてまとめました。 WSL2でcodeコマンドを実行すると発生するエ ...

gitコマンド checkoutとswitchの違い ~これからはswitchを使おう~
git switchコマンドとは git switchコマンドはブランチの切り替えを専用に行うコマンドでバージョン2.23でリリースされました。 git switchコマンドがリリースされるまではgit のブランチの切り替えにはchecko ...

javascriptのwindow.matchMediaでreactのカスタムフック(useMediaQuery)を作成してレスポンシブ対応
Webページをレスポンシブ対応する場合に、cssの@media クエリを利用する以外にjavascriptのwindows.matchMedia()を利用する方法があります。 javascriptのwindow.matchMedia()の使 ...

reactのデザインをmaterial-ui + styled components (CSS in JS)を組み合わせて利用する
react のデザインで styled components (CSS in JS)で行う場合、「全てのスタイルを1から作成するのは嫌だ」というときに、material-uiと組み合わせて利用することで省エネでデザインすることができます。 ...

Windows 10 Home(WSL2)にUbuntu(18.04 | 20.04)をインストールする手順まとめ
Windows 10 Home上のWSL2でUbuntu(18.04 | 20.04)をインストールする手順についてまとめました。 Windows 10 HomeにWSL2を設定する Ubuntu18.04をインストールする前に、WSL2を ...

.gitignoreに追加したファイルが反映されない場合の対処方法 ~ git rm -r –cached ~
.gitignoreの内容が反映されない gitの管理対象に含めたくないファイルやディレクトリは .gitignore ファイルに記述することで対象外とすることができるのですが、 .gitignoreファイルに追加したのに、git st ...

Windows プログラミング開発環境の構築方法 (WSL2 + docker + VSCode + GitHub CLI + Terminal + PowerToys)
Windows 開発環境の構成 Windows で大丈夫? プログラミング開発環境としては Windows よりも Mac の方が人気が高いです。 人気の理由は、 本番環境は Li ...

git commitメッセージを間違った時の修正方法
gitコマンドで コミット時にコミットメッセージだけを間違えることがよくあります。 コミットメッセージだけを修正したい場合には、以下のコマンドで簡単に修正できます。 git pushする前に実行しましょう。 git commit --ame ...

GitHubのプルリクエスト(Pull Request)でコンフリクト(Conflict)が発生した場合の解決方法 ~merge編~
GitHubでプルリクエスト(Pull Request)を発行したがコンフリクト(conflict)が発生した場合に、コンフリクトを解消するまで「Merge Pull Request」ボタンが非活性でマージが出来ません。 GitHubのPu ...

GitHub CLI (gh)のインストール方法とコマンド(repo/pr)の使い方
GitHub公式のGitHub CLIツールghのインストール方法とコマンドの使い方をまとめました。 GitHub CLIを利用するとリポジトリの作成やプルリクエストを発行をブラウザではなくターミナルから実行できます。 シェルなどにも組み込 ...

WSL2のUbuntuやCentOSをシャットダウンや再起動する方法
WSL2上で実行しているUbuntuの設定を変更し再起動が必要な場合に、PCの再起動を行うことは面倒です。 そこで、WSL2のUbuntuやCentOSのみをシャットダウンや再起動する方法をまとめました。 WSL2をシャットダウンする方法 ...

Express(Node.js)でTypeScriptを利用した開発環境構築 ~REST APIのひな形を作成する~
フロント側ではReact、Vue、Angularなどは静的型付け言語であるTypeScriptでコーディングされることが一般的になってきました。 今回は、Node.jsのフレームワークであるExpressについてもJavaScriptではな ...

GitHub ActionsでCI/CD環境を構築する ~ReactアプリをFirebaseへデプロイするyamlファイルの書き方~
CI/CD環境はこれまでCircleCIを利用してきたのですが、Reactのversion17でcreate-react-appしたプロジェクトをCircleCIでbuildすると以下のエラーが発生するようになりました。 The build ...

エクスプローラでWSL2(ubuntu)のディレクトリを開く方法
WSL2を利用していると、Windows側で「このディレクトリやファイルを開きたい」と思うことがありますよね。 具体的には、以下のようなことを考えたことはないでしょうか。 Windows側とWSL2(Ubuntuなど)のファイルをやり取りす ...

gitで追加・変更したファイルやディレクトリを取り消し方法(add前/add後/commit後/push後)
gitで追加や変更したファイルを取り消したい場合のコマンドをまとめました。 に追加・変更したファイルやディレクトリの取り消し方法 追加と更新を同時に取り消すことはできないため、追加用と更新用で別のコマンドを実行します。 ポイント 全ディレク ...