2020年4月26日git-command

Thumbnail of post image 041

git checkout コマンド概要 git checkoutコマンドの基本的な使い方は、指定したcommitのディレクトリ(treeオブジェクト)およびファイル(blobオブジェクト)をstaging-area(ステージングエ ...

2020年4月22日git-command

Thumbnail of post image 036

git stash コマンド概要 stashとはcommitを作成する前の変更内容を一時保存するコマンドです。 stashのリスト表示 git stash list 作成したstashを一覧で表示します。 (master) $ git st ...

2020年4月15日git-command

Thumbnail of post image 128

git tag コマンド概要 タグ(tag)とは特定のcommitに名前を付けたものです。 リリースのタイミングで付与するなどの利用方法があります。 git tagはタグに対して以下の操作をするコマンドです。 タグ(tag)の表示 ...

2020年4月13日git-command

Thumbnail of post image 150

git branch コマンド概要 git branchはローカルリポジトリのブランチに対して以下の操作をするコマンドです。 ブランチのリスト表示ブランチの作成ブランチの削除upstream(上流ブランチ)の設定upstream( ...

2020年4月12日git-command

Thumbnail of post image 121

git cat-file コマンド概要 git cat-fileはリポジトリに登録されている以下のオブジェクトの内容を表示するコマンドです。 commitオブジェクトtreeオブジェクトblobオブジェクトtagオブジェクト 以下 ...

2020年4月11日BigQuery

Thumbnail of post image 032

スナップショット デコレータ(snapshot decorators)はBigQueryの標準機能として自動で取得されるバックアップ機能です。 BigQueryのバックアップとして簡単に利用できる良い機能なのですが、注意 ...

2020年4月6日git-command

Thumbnail of post image 120

git cherry-pick コマンド概要 git cherry-pick コマンドは特定のcommitの変更内容だけを取り込んで新しいcommitを作成します。 以下の図はmasterブランチでcommit(C)をc ...

2020年4月6日git-command

Thumbnail of post image 191

git rebase コマンド概要 git rebase コマンドには以下の2つの機能があります。 2つのcommitの履歴を一直線にする複数のcommitを1つのcommitにまとめる 共通していることは、commit ...

2020年4月5日git-command

Thumbnail of post image 200

git merge コマンド概要 git merge コマンドはcheckout中のブランチに対して、指定したブランチの内容を取り込み新しいcommitを作成します。 以下は、masterブランチにdevelopブランチ ...

2020年4月5日git-command

Thumbnail of post image 167

git commit コマンド概要 git commit コマンドは次の2つのオブジェクトを作成しリポジトリに登録するコマンドです。 treeオブジェクト:ディレクトリの情報commitオブジェクト:blobオブジェクト ...

2020年4月4日git-command

Thumbnail of post image 132

git rm コマンド概要 git rm コマンドは以下の2つの処理を行います。 1. staging-area(ステージングエリア)のインデックスに登録されたファイル情報を削除する2. working-director ...

2020年4月4日git-command

Thumbnail of post image 046

git ls-files コマンド概要 git ls-filesコマンドはstaging-area(ステージングエリア)でインデックスされているファイルを確認したい場合に利用するコマンドです。 ディレクトリパスを含むファイルパスの一覧を表示 ...

2020年3月30日git-command

Thumbnail of post image 034

git add コマンド概要 git addを簡単に説明すると「ステージングエリア(インデックス)に追加する」となるのですが、もう少し具体的に理解しておくと、その他のコマンドについても理解が進みやすくなります。 git addは以下の2つの ...

2020年3月29日git-command

Thumbnail of post image 118

git reflog コマンド概要 HEADやブランチの移動履歴の確認や整理を行うコマンドです。 git reflogはこのコマンド単体で利用するより、他のコマンド(例えばgit diffなど)と合わせて利用することが多 ...

2020年3月29日git-command

Thumbnail of post image 155

git remote コマンド概要 リモート追跡ブランチのリモートリポジトリの設定と確認を行うコマンド 基本となる4つの操作を覚えておく。 設定状態の確認設定の追加設定の変更設定の削除 git remote コマンドの使い方 設定の確認 g ...

2020年3月29日git-command

Thumbnail of post image 153

git show コマンド概要 git show コマンドには2パターンの利用方法があります。 指定したcommitの情報と1つ前のcommitとdiffした結果を表示する指定したcommitのファイルの内容を表示する git show コ ...

2020年3月28日git-command

Thumbnail of post image 061

git diff コマンド概要 commitやファイルの差分を表示するコマンドです。 オプションの指定方法で3つのエリアを超えた比較ができる 1. working-directoryとstaging-area2. sat ...

2020年3月28日git-command

Thumbnail of post image 108

git status コマンドの概要 git statusは以下の3つの情報が表示されます 1.HEADが指すcommitとステージングエリア(staging-area)で差分のあるファイル2.作業ディレクトリ ...

2020年3月27日git-command

Thumbnail of post image 047

git log コマンドの概要 commit履歴を確認するコマンドです。 git log を利用するとcommitツリーを可視化することもできます。 $ git log --all --graph * commit 13 ...

2020年3月26日git-command

Thumbnail of post image 041

git init コマンドの概要 ローカルリポジトリを構築するコマンドです。 具体的には「.git」フォルダ以下にフォルダやファイルが作成されます。 git init コマンドの使い方 git init git init ...