Windows Terminal でドロップダウンターミナル(Quake モード)を利用する方法

Windows,Development

Windows Terminal とは

Windows Terminal は Microsoft から 2020 年にリリースされた新しいターミナルソフトで、Windows11 では規定のターミナルとしても設定できるようになっている Windows の標準的なターミナルとなりました。

今回紹介するのは バージョン 1.9 で正式リリースされた Quake モードです。

Quake モードとは Windows Terminal を ドロップダウンターミナル(Drop Down Terminal) として利用する事ができるモードです。

Linux では、ドロップダウンターミナルとして Guake、Tilda などいくつかの選択肢があるのですが、Windows 環境でも簡単に実現することができるようになりましたがので、呼び出し方の設定方法についてご紹介します。

Windows Terminal のインストール方法

Windows Terminal のインストール方法についてはいくつか方法はありますが、Microsoft Store からインストールする方法が一番簡単でおすすめです。

以下の記事で Windows Terminal のインストール方法とカスタマイズ方法について紹介しています。

ドロップダウンターミナル(Quake モード)の呼び出し方法

初期状態のショートカットキーは「Win+sc(41)」となっています。

「sc(41)」はシングルクォーテーションのことなので、操作としては

「Windows キー」+「Shift キー」+「@」

で起動します。

Quake モードが「Win+sc(41)」で起動しない場合

PowerToys を導入されている場合、「FancyZones」のレイアウトエディタの起動ショートカットキーと同じ設定なっています。

そのため、「Win+sc(41)」を押すと「FancyZones」のレイアウトエディタが起動してしまし、Quake モードの Windows Terminal が起動しません。

対処方法としては、以下の2つになります。

  • PowerToys の FancyZones のショートカットキーを変更する
  • Windows Terminal の Quake モードのショートカットキーを変更する

FancyZones のショートカットキーを変更しても良いのですが、「Windows キー」+「Shift キー」+「@」は操作しづらいため、ここでは Windows Terminal の Quake モードのショートカットキーを変更する方法を紹介します。

Windows Terminal Quake モードのショートカットキーを変更する

設定するショートカットキーですが、今回は「Ctrl キー」+「F12」で Windows Terminal を Quake モードで表示できるように設定します。

手順は以下の通りです。

Windows Terminal を起動する

まずは通常の Windows Terminal を起動します。

 

設定メニューを表示

画面上部のメニューからもしくは「Ctrl+,」で設定画面を表示します。

 

JSON ファイルを開く

設定画面左下の「JSON ファイルを開く」をクリックし、設定ファイルを開きましょう。

関連付けされているエディタ(Visual Studio Code など)で表示されます。

 

ショートカットキーを追加する

設定ファイルが編集できる状態になったら、「actions」に以下のように追記することで、Quake モードのショートカットを「ctrl+f12」として設定できます。

初期設定の「Win+sc(41)」が上書きされます。

  "actions": [
    { "command": "quakeMode", "keys": "ctrl+f12" }
  ],

設定を保存し終了

追記が完了したら設定を保存し画面を閉じます。
これで、新しいショートカットキーが反映された状態になります。

Quake モードで Windows Terminal を起動してみる

早速、Quake モードの Windows Terminal を起動してみましょう。

「Ctrl+F12」で画面上部の半分ほどにターミナルが表示されれば成功です。

Quake モードの終了方法

起動のショートカットキーと同じく「Ctrl+F12」で閉じることができます。

Windows,Development

Posted by snow